必要な手続きチェックリスト
いざ、引越しとなってから慌てないよう、大事なのは事前の準備。しっかり者の夫なら安心だけれど、転勤の忙しさも合わせてうっかり!なんてことのない様にまとめてみました。
必読!引越し前の大事な手続きリスト

まずは、引越し前までに事前にしておいたほうが良い手続きリストです。
- 住民票の移転
- 転出届、転入届
- 健康保険証(家族と一緒に使用している場合、自分と家族がそれぞれ使えるように問い合わせ)
- 電気の通電続き
- ガスの開栓手続き
- 水道の開栓手続き
- 郵便局への転送願
- 新聞やNHK(必要であれば)
また、赴任先で自動車や原付バイクを運転する方は、管轄警察署での手続き、パソコン仕事をされる方はインターネット回線の申し込みや、固定電話をひくならば電話会社に連絡する、等も必要になってくるのではないでしょうか。
キッチン、バス、トイレで必要なもの
なにしろ最近は家具付きマンションなど単身赴任者にとってはとても便利な物件があります。大型家具や家電などがすでにそろっていて、「カバンひとつで引越し」という夢のような引越しが実現できるのです。
一番面倒な大物の購入や設置の手間が省けるのは本当に助かりますよね。となると、次に必要なものは生活用品関係。できれば、自炊と掃除に目覚めてほしい!そんな願いもこめてこんなリストを作ってみました~。
キッチン用品- 片手鍋
- 包丁
- まな板
- やかん
- フライパン
- フライ返し
- しゃもじ
- おたま
- コップ
- お箸
- 茶碗
- お皿
- 台所洗剤
- スポンジ
- ふきん
- トイレットペーパー
- トイレ用洗剤
- トイレブラシ
- ヒゲそり
- シャンプー、リンス
- バスタオル、フェイスタオル
- 風呂用洗剤
- 風呂用スポンジ
- 洗面器
- 洗顔料
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 石鹸、ボディソープ
- テュッシュペーパー
- ハンドソープ
- ドライヤー
- 洗濯洗剤
- 洗濯ばさみ
- ごみ袋

最近では、マンスリーマンションや海外のコンドミニアムかのように、おたまや包丁などのキッチン用品まで充実しているマンションも出てきているようなので、実際に引越し先の部屋をよくチェックしてから必要なものを準備することが大事です。
あったら便利、忘れがちな生活必需品
生活に必要でありながらつい忘れがちなものや、いざという時必要なのはこんなもの!
- 傘
- 目覚まし時計
- 最低限の薬類(傷薬、風邪薬、胃腸薬、体温計など)
- 懐中電灯
- 電球の替え
- ドライバーなどの工具
- 筆記用具とメモ用紙
- 物干し

見逃していたものや、つい後回しにして忘れていたもの、ありませんでしたか?引越しの際は、チェックリストをぜひ活用してみてください!