記事のメニューリストへ

家具・家電代も大きな出費に

家具や家電が大きな負担

引っ越しの手間は大きなものです。だから単身赴任の場合、いかに荷物を少なくするか、ということが問われるわけですが、同時に頭をよぎるのは、「どうせ必要になるから赴任先で買えばいいや」といったことです。

確かにそういった考え方もあるかもしれませんが、その費用を計算すると積もり積もって大きな額になってしまいます。しかも多くの場合、どうせなら良いものを、どうせなら以前から欲しかったものを、などどいう欲がはたらくものですから、かなり出費がかさんでしまうものです。

出費を抑えるためには

では必要不可欠な家具家電を挙げてみます。

まずは冷蔵庫。ファミリー向けであれば20万円~といったところですが、単身者であれば2ドアの100リットル未満のもので十分。よほど製氷機にこだわりがある、といったことでもない限り、一般的なものであれば5万円ほどで購入できます。

次に洗濯機。これもドラム式の最新型、などと言い出したら10万円を超えますが、こちらも簡易的な物ならば5万円を上回りません。ただし、忙しいと夜に洗濯することもあり得ますので、静音設計のものを選ぶと良いでしょう。

掃除機。流行のスタンド型のタイプでも、2万円も出せば十分すぎるほどです。

電子レンジ。調理目的でなく、単に温める機能だけを求めるのであれば、1万円程度で購入できます。オーブンやトースターであれば数千円から品揃えがあります。

炊飯器。上を見ればキリがないものですが、簡易的なものであれば数千円です。

テレビ。これもピンキリですが、最近は薄型のものもずいぶんと安くなりました。ニュースを見る程度と考えると、個人的にはそれほど大画面は必要ないように思えます。すると、20インチ程度で10万円未満の製品で充分でしょう。最近はHD内臓で録画機能も付いていたりしますから、ブルーレイでないとダメといったことでもない限り、これで問題ないはずです。

家具ではベッドや布団などの寝具。これもピンキリですが、特にひどい腰痛などを持っているわけではありませんので、3万円くらい出せば最低限必要な機能を備えたものが帰るでしょう。布団でもいいくらいですし。

なくても困らない物ではありますが、ソファがあれば1人住まいの部屋にも余裕が生まれます。これもピンキリではありますが、5万円程度の予算でも良いものが買えるはずです。ソファベッドという選択肢もありますしね。

テーブル、椅子なども生活のスタイルに応じて選択するものかと思います。食事だけでなく、書き物やパソコンなど簡単な仕事をする際にも使える物を選べば便利ですね。3万円を予算とすれば、選択肢は広いはずです。

洋服タンスに関しては、この際プラスチックの収納ボックスでも良いかと思います。最近は造り付けのクローゼットを備える物件も多いので、洋服の収納に困ることは多分ないと思われます。

以上挙げたものが、ある程度の年齢の大人が見苦しくなく1人暮らしを営む上で必要最低限な家具家電になります。

余計な出費を省くこと

これは妻からも、会社からも告げられたことなのですが、やはり無駄遣いはするなという指示が方々から飛んできます。

しかし、もし上記のもの全てを新しく購入するとすれば、少なく見積もっても30万円はかかってしまいます。もちろん単身赴任を始めるにあたって、全てを新調するとは限りません。リサイクルショップを上手に活用するなり、家から運ぶなり様々かと思いますが、私の場合はこうした費用すら必要としませんでした。

入居した物件が、あらかじめ家電や家具を備えたもので、なおかつ3食付きという簡易ホテルのようなものだったのです。というわけで、自慢めいた話で恐縮ですが、私の場合は出費ゼロ。会社にも家族にも負担をかけず、新生活をスタートできたわけです。

ページの先頭へ

記事のメニューリスト